こんにちは!!「チコちゃんに叱られる」の番組結構好きなののです。
今日もまたチコちゃんを見ていたのですが、そのなかで興味深い疑問が。
それは、「ママになるときイライラするのはなぜ?」って質問。
それに対するチコちゃんの回答は
「人は群れで生きる生き物だから」ですって。
わかるような、わからないような。
番組で解説していたことをまとめたいと思います。
この記事をオススメする方
- 新米パパになる予定の方
- 新米パパでなんで奥さんがイライラしてるかわからない方
- なんでこんなに自分は出来ないんだと落ち込んでいるママさん
- ついつい旦那さんにいらっとしてしまうあなた
産後エストロゲンが低下するのは共同療育を促すため
産後、エストロゲンというホルモン物質が急激に減少するという話は聞いたことがある人も多いはず。
それによって、不安やイライラが発生しやすくなります。
でもエストロゲンが急激に減少するのにはもっと別の理由があるんですって。
それは共同療育を促すため。
もともと本来人は産後お互いに他人の子どもの面倒をみあいながら生きることで、次々に子どもを産み育てることができていました。
つまり、本来子どもは一人で育てるものではなく、共同で育てるものだったんです。
出産した人ではなく、他の人に面倒を見てもらうよう促すために、エストロゲンを急激に低下させ、不安感を生み出すような仕組みになっているのではないか。
専門家の方からの話はそのようなお話でした。
確かに、産後は体が大きなダメージを受けていますよね。
産後1か月後に床上げというならわしもあるように、産後1か月間は出来るだけ体を横たえ、休ませる必要があるんです。
しかし、現代社会は核家族化が進んでいます。
出産した母親が家事も育児も行うということが当たり前のようになってしまっている。
本能的には共同療育を求めるようになっているにも関わらず、全て一人で行わなければならない。
その矛盾によって、不安感やイライラがつのる一方になってしまっているとのことでした。
愛情ホルモンのオキシトシンは攻撃性の一面も持っている
これ、私も驚いたのですが、授乳の際に放出されると言われているオキシトシンは愛情を高める作用がある一方で、攻撃性を高める作用もあるのだそう。
愛するわが子を守るために、外部からの刺激には強い攻撃性を向ける作用があるのだそうです。
産後、旦那さんのちょっとした言動にもイラッとしてしまうのは、どうやらこのオキシトシンの作用が関係しているそう。
「子どもを安全に療育する」ということが第一優先になっている母親にとって、共同療育をしてくれない夫には本能的に攻撃性を向けてしまうということになりますね。
産後夫に出来ることはきちんと向き合って話をきくこと
さて、そうなると、産後夫に求められることってなんなのでしょう。
番組で放送されていたことによると、母親のリラックスするタイミングがポイントになるのだそう。
産後の母親がリラックスするタイミングは以下の2点
- 授乳しているとき
- 夫がきちんと向き合って話を聞いてくれるとき
ただし、これは番組では触れていなかったのですが、なかには授乳時に不安感やイライラを感じるD-MERという症状が出る方もいます。
私もそうでした。
そうなると、母親がリラックスできるタイミングは夫がきちんと向き合って話を聞いてくれているときのみとなりますよね…。
どうですかね、旦那さんは話をゆっくり聞いてくれましたかね…。
女性は共感の気持ちをとても重んじる生き物なので、きちんと向き合って話をきき、共感してもらうことで、ストレスを軽減し、リラックスすることができるのでしょうね。
産後の不安感やイライラ、家の場合はこうでした
私の場合は、夫が産後育休をとってくれ、一緒に面倒をみてくれました。
私は産後本当によく体調を崩したので、丸一日見てもらうことも多かったです。
つまり、本能通り、共同療育をしてもらえる環境にありました。
それでも、夜は不安感に見舞われることもありましたが、ずいぶん楽な気持ちで産後を過ごせたと思います。
そのことは今でもとても感謝していますし、夫は今でもよく家事・育児をしてくれるので、子どもが産まれる前よりも絆が深まったように感じています。
ただ、生後1か月のとき、夫が風邪っぽいにもかかわらず息子とスキンシップをとり、息子にRSウイルスが移ってしまった時は、いつも面倒を見てくれているにもかかわらず、冷たい態度をとってしまったような気もしますね(笑)
子育ては一人でするもんじゃない
今回は、「チコちゃんに叱られる」の番組をみて学んだことと感じたことをまとめました。
日本でも、昔は大家族で、地域みんなで子育てをしていましたよね。
子育ては本来一人でするものじゃないんです。
それを一人で行う環境が当たり前になってしまっている現実。
産後うつの原因もここが大きいのではないかと思います。
本来一人で行うものじゃない子育てを一人で抱え込み
- なんで自分はこんなにうまくできないんだ
- なんでこんなにイライラしてしまうんだ
と悩みを抱えたまま過ごしてませんか。
一人で出来るように身体が出来ていないのだから、できなくて当然なんですよ。
というか、本当は一人でしちゃだめなのよ。だめだめよ。
是非とも、世の中の新米パパさん達にはこのことを理解していただき、一人で出来るはずじゃないことを一人でやっている奥様に心をかけていただければなと思います。
仕事も、一人ではやっていないですもんね。
同僚が大量の仕事をかかえていたら、手伝ってあげることもあるはず。
奥さんにとって同僚はあなたただ一人。
次々と起きるトラブルや思い通りにいかないことだらけで24時間家事と子育てという仕事をしている横で、自分の仕事は終わったからとゲームしている姿をみたら、ホルモンの影響がなくてもちょっとイラッとするものです。
あなたは何もしてくれなかったと一生恨まれるという話をよく聞きますが、産後育児を手伝ってくれたという感謝の気持ちも一生心に残るはずなのです。
産後のイライラにはカルシウム摂取も効果的。
特に産後は骨量アップのチャンス時期なんですって。
イライラ解消ついでに骨量アップするのもいいかもしれないですね。
→産後の女性のみに与えられた骨量回復の時期があるって知ってました?カルシウム補給サプリ【こつこつ習慣】
産後は家事まで手が回らない!!健康的で楽ちんな宅配弁当に頼るのも手です。