あなたは完全母乳・完全ミルク・混合育児のどれを選択しようと考えていますか?
正直私は出産するまで考えてませんでした…。
しかし、産まれて最初の授乳で助産師さんに
「完母希望ですか?」ときかれてびっくり。
思わずその場は「はい」と答えてしまったのですが、頻回授乳にぐったり…。
結局、病院でミルクを足していた流れで、なんとなく混合育児になっていました。
結果的に混合になった私でしたが、後々混合でよかったなと思うことが沢山。
完母でも完ミでもなく、いいとこどりが出来る混合育児。
今回は、私が混合育児でよかったと思う理由を書いていきたいと思います。
混合育児のメリットとデメリット
最初に私が感じた、混合育児のメリットとデメリットを整理します。
混合育児のメリット
- 自分の体調によって母乳とミルクを選択できる
- 誰かに預けるということができる
- 父親が育児に参加する機会が増える(ミルクなら父親でもあげられるため)
- 卒乳が楽
混合育児のデメリット
- ミルクの量の調整が難しい
- 母乳をあげるのとミルクを作るのとで2つの手間がかかるので夜間は特に大変
- 授乳回数の変わり目や切り替え時が難しい
- 完全母乳よりは自分の体重の減りが遅くなる
メリットとデメリットがありますね。
私が混合育児でよかったと思った出来事
実際に混合育児をしてみると、混合育児でよかったなと思うことがいろいろありました。
授乳を始めると、「母乳あげるのって大変だな…」と思うことが多々あります。
乳首トラブルも起こりますし、母乳をあげると自分のHPが削られるような感じで、私は貧血っぽくなりました…。
正しい授乳姿勢を保てるようにクッションなどで工夫をしたつもりでも、その体制を維持するのも意外とつらい。
一方で、もちろん母乳を飲む姿は本当にかわいいですし、美味しそうに飲んでいる姿を見るのは嬉しい。
そんな中で自分の体調や精神状態に合わせて、「次の授乳はミルクだけにしてちょっと休憩しよう」と調整できるのはとても大きなメリットでした。
混合育児のメリットを強く感じた出来事を紹介します。
私がインフルエンザに!!
息子が5か月になった頃、私はインフルエンザにかかってしまい、薬を飲むことになりました。
医者からは薬を飲むので授乳は避けてほしいとのお話しが…。
(病院によって考え方が違います)
そのとき、もし完全母乳だったら、息子も私もかなり辛かっただろうなと思います。
混合育児だったおかげで、息子はミルクを飲み、私はおっぱいが張ったとき搾乳する程度で、乳腺炎になることもありませんでした。
母乳とミルクを使い分けできる
初めこそ夜中母乳とミルク両方あげるのが面倒だった混合育児。
月齢が進んできて、夜中起きる回数が少なくなってくる頃には、寝る前はミルクだけたっぷり飲ませて夜中は母乳だけという使い分けが出来るようになりました。
腹持ちがいいミルクでたっぷり寝てもらい、夜中はささっとあげられる母乳のみ。
これが出来るのも混合育児の利点だなぁと思います。
卒乳が本当に楽だった
混合だったことに加えて、インフルエンザで5日間ほど直接授乳が出来なかったこともあってか、私の母乳量は7か月ごろにはだいぶ少なくなってきていました。
すると息子も次第におっぱいを吸う時間が少なくなってくるように…。
あまり出ない母乳よりも、楽に飲めてお腹いっぱいになるミルクのほうがよかったのかもしれません(笑)
そして8か月になったある日、おっぱいはちょっと咥えただけで、「うへへ」と笑ってぺちぺちと叩くように。
あまり出ないおっぱいはただのおもちゃになってきていました。
そこで思い切って、ミルクオンリーにしてみることに!!
もとから、ミルクだけで授乳を済ますこともあったからか、本人も特に違和感を感じなかったようで、サラッと完ミに移行。
ぐずることも夜泣きにつながることも無し。
私自身も母乳量が減ってきていたので、卒乳後におっぱいが張って苦しむこともありませんでした。
実はその時、おっぱいを飲む姿はもう見れないのか…。と思うと切なかったんですけどね(笑)
この頃には歯も生え始めていたので、噛まれる前に卒乳出来たのは良かったのかもしれない…。
ミルクなら夫でもOK→お父さん大好きっ子に
産後私はちょこちょこ体調を崩し、寝込むこともあったので、夫に息子を任せることもよくありました。
そんな時、ミルクなら夫でもあげることが出来るので、一日完全に任せてゆっくり休ませてもらうことも可能に。
その結果、夫も一通りの育児を最初からマスター。
いちいちお願いしなくても自然と手伝ってくれるようになり、スキンシップが多かったからか息子もお父さん大好きっ子に!!
父見知りや「お母さんじゃなきゃいや!!」ということはほとんどなく、私一人で負担を抱え込まずに済んだので本当に精神的に楽でした。
(息子は人見知りがかなり強かったので、私と夫以外の人だと顔を見ただけで号泣。夫になついてくれていたことは本当に良かったと強く感じています)
実際混合育児のデメリットの部分はどうだったのか
たしかにミルクの量やミルクをあげる間隔は、迷うこともありました。
なのでこまめに体重はチェック。
息子の飲む量や回数を記録してみるなど、本人の様子はちょくちょく気にしていたと思います。
あと、夜間は確かにめんどくさいです(笑)
いちいち起き上がってミルクを作らないといけなかったので、夫にも手伝ってもらっていました。
でも、そのおかげで添い乳はしなかったので、ねんねトレーニングにはよかったですね。
あと、体重は、1年後には自然と元の体重に戻りました。
一人目は戻りやすいというので、二人目だと違ってくるのかな…?
特にダイエットすることもなく、自然と戻りましたね。
あっでも骨盤矯正用のショーツは着用しました。
混合育児という選択もあるということを伝えたい
今回は、混合育児をしてよかったと思うことを中心にまとめました。
ただし考え方は本当に人それぞれだと思います。
辛いと感じる部分も人それぞれ。
これが絶対いい!!とは言えません。
絶対これじゃなきゃいけないなんてことはないんです。
色んな選択肢を比べて、それぞれのメリットデメリットを知って、自分に合った方法を見つけてもらえればなと思います。
お母さんと赤ちゃんにとって、授乳の時間が出来るだけ負担の少ない、穏やかな時間となりますように。